九州オールスターズ 2004シリーズ 第2戦 (J-CLUB) レポート | ||
2004年5月23日日曜日、九州オールスターズ第2戦が熊本県波野村 J-clubで行われました。当日の天候は快晴、午後からは汗ばむ陽気で、 コースコンディションはドライといいたいのですが、万年日陰場所ではミディアムウェットでした。 エントリーは、モディファイクラスで9台 シルエットクラスに8台 特設のシルエットチャレンジで4台の計21台で、各クラスの優勝目指し熾烈な戦いが展開されると思いきや、イキナリの第1SECで全滅でした。(SCクラス除く) 2SECは1SECの逆走で通過者はMクラスで4名、Sクラスで1名、SCクラスで1名。フカフカ黒土にミディアムウェットの路面でスタック車両や転倒などで、かなりの時間消化し、皆さんのゴールの頃の時計の針は13時前を指しており、主催者(コース設定者)を悩ます結果となりました。 午後からは14時スタートで3SECと4SECを同時オープン(基本的にセルフトライアル形式の為、2班に分かれる)し、5SECの競技終了までかなりの時間を要しました。 今回のコース設定は、見た目とは違い黒土の為、厳しく感じられ、人工SEC等は鉄板型枠(ステン)R付きもあり、毎回の事ながら厳しい設定がなされて居りました。しかし、それはそれでエントラントの皆さんは果敢にトライされておりました。 毎回の事ながら、前夜祭にて今後の九州オールスターズ杯の在り方や、運営 安全面等の強化等について協議がなされますが、オーガナイザーとしての立場や選手としての立場が複雑ですが、 今後も幅広い皆様の意見を尊重し、全ての関係者が楽しいと思えるオールスターズであって欲しいと筆者は思う。 ※今回のレポート? は、筆者が疲労困憊で乱文にて失礼しました。 |
||
![]() |
フル改造クラス 優 勝 村井 弘 選手 インパルス所属 (写真左) 第2位 伊東 亮祐 選手 K・T・T 所属 (写真中央) 第3位 百武 計好 選手 トライ夢 所属 (写真右) 表彰されました皆様 おめでとうございます \*(^^)*/ |
|
![]() |
シルエットクラス 優 勝 坂口 澄男 選手 J-club 所属 (写真左) 第2位 瀧石 孝 選手 無転王 所属 (写真中央) 第3位 興絽 博治 選手 写楽 所属 (写真右) 表彰されました皆様 おめでとうございます \*(^^)*/ |
|
![]() |
シルエットチャレンジ 優 勝 斎藤 元紀 選手 味噌豚レーシング所属 おめでとうございます \*(^^)*/ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
表彰式 及び閉会式の様子 主催者及びエントラント+見学にいらしゃった皆様本日はお疲れさまでした。 |